憧れの一人暮らしをするが挫折し実家に帰り自室を快適にするためがんばるブログ

シンプルライフに憧れ。好きなものに囲まれながら快適な暮らしがしたい。

一人暮らし先に持っていく靴

私が持っている靴は、たくさんあります。ロングブーツ、普通のブーツ、ショートブーツ、ムートンブーツ、パンプス、ヒール靴、スニーカー、サンダル、ビーチサンダル下駄、ローファー、などなど。18足ありました。因みに母は30足以上持ってます。流石にそれはありすぎる……。

18足の中から、一人暮らしに持っていくものを決めました。こちら。

f:id:sindenekoninaru:20160713224149j:plain

7足です。

バイトで使う4年もののスニーカー、リメイクした千円のスニーカー、5年以上使っているデニム生地のサンダル、綺麗め系のパンプス、シックな黒いパンプス、ショートブーツ、ブーツ。ロングブーツとローファーは持っていくのを辞めました。

茶色いぺたんこ靴は、母からのお下がりなので、あまり趣味ではありません…色が明るすぎる……気に入ったものがあれば、買い換えたいです。靴を増やさないために、ひとつ買ったらひとつ捨てる、英語で言うところの One in One out をモットーにしたいです(`・ω・´)きり

ここまで呼んで下さってありがとうございました!!

【リンク集】一人暮らしと食事 必要な調味料 料理のレシピ

一人暮らしに参考になるような料理の情報や、レシピを集めてみました。随時更新していきます。

料理に必要な調味料 http://otonmedia.jp/seasoning/ 醤油 塩 砂糖 サラダ油 (塩胡椒 だしの素 麺つゆ マヨネーズ 焼肉のタレ ポン酢 味噌 酢 みりん ごま油 オリーブオイル にんにく 生姜 酒) ✖︎ ソース ケチャップ ワイン

最低限の調味料 http://crispy-life.com/minimal-life/minimum-condiments/ 塩 胡椒(ミル付きブラックペッパー) 醤油 みりん 酢 酒 サラダ油 ごま油 (ポン酢 味噌 オリーブオイル) (わさび からし) ✖︎上白糖

最低限揃えたい調味料 http://yayoi-blog.info/3730.html

一人暮らしに必要な調味料https://nanapi.com/ja/71931

調味料はこれだけ http://minimalist-fudeko.com/minimal-seasonings/ 海塩orピンクソルト 胡椒 みそ 醤油 はちみつ

10分でパパッとできちゃう激ウマ簡単レシピ厳選26!http://veramagazine.jp/article/easy-recipe#heading25

安くて簡単につくれるレシピ20!https://colors.today/articles/831

一人暮らしで自炊するヒント http://crispy-life.com/minimal-life/singlelife-cooking/

一週間3000円以内!一人暮らしレシピ http://jet-walk.jp/liq/レシピ/1週間の節約レシピ/

日曜ストック!一人暮らしレシピで自炊が捗る http://s.news.mynavi.jp/special/2014/stock/index.html

値段の割に栄養が多い食材とレシピhttp://matome.naver.jp/m/odai/2146598595055003201

ちびくろちゃんの使い方 http://bibibi100.com/archives/3122.html

ちびくろちゃんの使い方 カレーレシピ http://youpouch.com/2013/01/11/100361/ たらこパスタ http://cookpad.com/recipe/3853905 これにレモン汁4g加えるとさらにおいしい

一人暮らしと食器類について

《過去記事を改訂致しました》

できることなら、自分が好きなものや、自分がときめくものに囲まれながら生活したい。一人暮らしは、一から自分の好きなものを揃えるチャンス。

でも、一人暮らしの初期費用は抑えたい。お金が多く出て行くので、できるだけ少なく安く済ませたい。

安く済ませたいのならば、実家で使っていない食器を持っていけばいいのだけれど、わたしが好きなものかというと…汚れていたり、欠けていたり、母と趣味があまり合わなかったりして…安さと好きなものとの両立が難しい…(´・_・`)

私の希望としては、白い無柄な陶器のお皿や、薄いガラスの装飾のないサラダボウル、温かみのある木のお椀、銀色で装飾のないシンプルなカトラリーで揃えたいです。

はじめの段階では、柄が消えていたり欠けていたりする陶器製のふちの青い花柄の大皿2つと手のひらサイズのお皿を2つ、陶器のごはん茶碗2つ、お味噌を入れるお椀2つ、おかずやスープを入れる白い陶器2つ、プラスチックの漆器風丼茶碗2つ、小さなココット2つの合計14皿を持っていくことにしていました。

しかし、多い気がして減らしました。2つずつをやめて、お茶碗以外1つに。そして、やっぱり安さよりも、わたしが使いたいものにしたいなぁと思ったので、108円の平皿と、80円のグラタン皿を買いました。結局、9皿を持っていくことにしました。

f:id:sindenekoninaru:20160711214302j:plain

コップに関しては、普段使っている透明ガラスのマグカップと以前もらった新品の陶器のすみっこぐらしマグカップ、透明ガラスのカットグラス2つの合計4つを持っていくことにしました。

f:id:sindenekoninaru:20160711220103j:plain

冷たいものを持ち手のないもの、熱いものを持ち手のあるものに使いたいので。来客用に2つずつ用意しましたが、一人暮らしでコップ4個ってだいぶ多いかもですね……。

用意するにあたって、自宅から持っていく食器類が食器棚で埃をかぶっていたり、汚れがついたままだったりしたので、とりあえずメラミンスポンジで擦って、石鹸で洗って、乾いたらいらないチラシで包んでダンボールに入れておきました。……プラスチックにメラミンスポンジはダメですね、擦ったあとが白っぽく残ってしまいました。できるだけプラスチック製品を使わないようにしたいです。タッパーとか。

ここまで、読んでくださってありがとうございました!ヾ(๑╹◡╹)ノ"

【まとめ】一人暮らし先に持っていく衣類

今まで、このような記事を書いてきました。

普段着・仕事着 http://nessiyasukusameyasui.hatenablog.com/entry/2016/07/05/193248

パジャマhttp://nessiyasukusameyasui.hatenablog.com/entry/2016/07/04/084944

http://nessiyasukusameyasui.hatenablog.com/entry/2016/07/13/224534

まとめると、こんな感じになりました。

ブラ 6枚、パンツ 9枚、靴下・タイツ 20足、仕事着(シャツ・ズボン) 4枚、タンクトップ 8枚、パジャマ 11枚、ズボン 5枚、スカート 5枚、ワンピース 10枚、トップス 22枚、アウター 10枚、ベルト 1本、くつ 7足、バック 4つ

計 122点

収納方法はこんな感じです。

f:id:sindenekoninaru:20160711191556j:plain

私なりに、減らしに減らしたつもりです。200着以上あった、トップス(半袖・七分袖、長袖)、ボトムス(ズボン、スカート)、ワンピース、アウター(コート、ジャケット、ケープ、パーカー)を52着にしました。

空になった2つの引き出しはどうしようかなぁ……

閲覧ありがとうございました!

欲しいもの

私が今欲しいものは、桶です。というのも、

①洋服小物を洗濯板で部分洗いできる容器

②洗濯物を浸してつけ置きできる容器

③水を貯めておける容器

④足湯をする時に使える容器

⑤掃除用具を入れておける容器

これらを満たす、できれば「白」のものが欲しいのです。

まず考えたのがバケツ。水を貯めるために作られているし、つけ置きもできます。掃除用具なので掃除に使いやすそう。しかし、まぁまぁ大きめのものでも、足が片足しか入らない……ということで却下。

次に考えたのは、大きくて丸いシリコンの洗濯容器。洗濯板を使いやすく、つけ置きもできます。イメージとしては、こんな感じです。

画像

フレディック ウォッシュタブ

f:id:sindenekoninaru:20160709125817j:plain

スペースジョイ フォルクス&コックス

f:id:sindenekoninaru:20160709130512j:plain

ダルトン ラウンドバケツ

f:id:sindenekoninaru:20160709132220j:plain

しかし、高い……それに、丸いのって、足をいれるときにでかすぎる気がします…それなら、四角いサイズはないかな…と調べたところ、こんなのを見つけました。

リッチェル レイ 洗い桶 K型

f:id:sindenekoninaru:20160709131352j:plain

岩崎工業 K1649W

f:id:sindenekoninaru:20160709131541j:plain

そうです、キッチンシンクに入れるアレです。これなら、もしかしたら百均にあるかもしれない。ミニマリストさんやシンプルライフさんたちが好んで使う印象の野田琺瑯やケユカは気になりますが高いので調べてません(笑)

シンク桶と条件とを呼応させて見てみると、

①洋服小物を洗濯板で部分洗いできる容器→浅いので洗濯板が使いやすそう

②洗濯物を浸してつけ置きできる容器→本来食器を水につけておく用途も考えられて作られた容器なのでつけ置きに適していそう

③水を貯めておける容器→貯めておけるけど、移動は大変そう(取っ手がなく、本来ずっとシンクに入れておくもののため移動は考えられてない)

④足湯をする時に使える容器→四角いし良い

⑤掃除用具を入れておける容器→浅くて広いしたくさん入れておけそう

③だけがネックですが、他の条件を満たしているので、買いたいです。

休日に、百均を巡って、白い洗い桶を探す旅にでます。

お粗末さまでした!

一人暮らしと飲み物

一人暮らしをしている人って、何を飲んでいるんだろう…。

私の実家は、常にお茶があります。数年前まで沸かしたお茶でしたが、今は生協さんで2Lのお茶6個入りを月に数回頼んでいます。独自ブランドだったり、おーいお茶だったり、麦茶だったり、緑茶だったり。

しかし、高い(多分)。一人暮らしなら、そんなに気にならないのかな…。うーん……。

知人Aに聞いたら、やかんにお茶を沸かしてお茶パックを入れてつくるらしいです。

知人Bに聞いたら、前述を実行してたけど、ずっと冷蔵庫に入ってていつのか分からないし、衛生的に不安だからスーパーでお茶を買ってきているそうです。

……そういえば、私、お茶嫌いでした(笑)

カルピスやウェルチなどの濃い飲み物が好きです。水、お茶、牛乳なら、牛乳を選びます。でもやっぱりジュースが一番すき。母曰く、乳幼児の時、お茶を全く飲まなくて、母乳とジュースしか飲まなかったらしいです。

という訳で、お茶は却下。安さだけを見ると、一番安いのは水道水ですね。水道水自体は基準が厳しいので比較的安全であるし、塩素を気にしなければ飲めます、が、通ってくる水道管が汚い場合があるそうです。それはちょっと気になるので、煮沸してからかな、飲むのは。

水にレモンを入れると、ミネラル(アルカリ性)が酸性で中和されて飲みやすくなる、とも言われてますね。さらにミントハーブを浮かべたいですが、ミントを入手する手立てがないので却下。

結論 レモンを入れた湯冷ましを飲む

水をやかんで沸かして暫く置き、お茶入れのガラス容器に入れ、冷蔵庫で冷やして、冷えたらポッカレモンを垂らし、1日以内に飲むようにしたいですね。湯冷ましって菌が繁殖しやすいらしいので。

家に大量の紅茶があるので、お茶入れのガラス容器にいれる時に紅茶パックをいれてもいいかもしれませんね。水出し紅茶は低温度でじっくり抽出すると、クレームダウン(白く濁る)を防ぐことができるそうなので。レモンを入れたらレモン紅茶になるし。。ふむ。

✏︎追記

砂糖大1+小1、塩小1/4、レモン汁大1、水500を混ぜても良さそうです。クックパッドにあったレシピですが、OS1みたいな味がします。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました!

女性の服のコーデについて

トップスとボトムス、どう合わせるのがおしゃれなのか。人によっておしゃれの基準は違いますが、私なりのおしゃれについて書いていきますね(* ´ ▽ ` )ノ

注意すべきは、系統と色味のバランスを合わせること。そこさえ抑えていれば、ちぐはぐな印象にはならないと思います。あえてちぐはぐにするおしゃれもありますが、、2点について、説明していきます。

①系統について

ざっくり言うと、トレンチコートなどの上品な綺麗め系と、パーカーなどのラフなカジュアル系とに分けることができると思います。綺麗め系やカジュアル系は、さらに、可愛い感じとかっこいい感じがあります。4つに分けることができる、という訳です。同じ白のアウターでも、繊細なレースがあしらわれたカーディガンなら綺麗め系で、無地のパーカーならカジュアル系、ということになります。

ちょっと高そうなつくりが凝っているショート丈の編み上げワンピース(綺麗め系)にはパーカーよりもカーディガンが似合いますし、ポップなTシャツ(カジュアル系)にはパーカーの方が似合うと思います。Tシャツの場合はカーディガンが似合わないという訳ではなく、ラフなニットカーディガンやコーディガンであれば、十分似合うと思います。

②色のバランスについて

これはなんというか、人の好みみたいなものです。着てみたとき、雰囲気がいいな、と思う服を着るといいんじゃないかなと思うわけです。ぱっと見たとき、ちょっと変だな、あんまり雰囲気がよくない…と思うものは恐らく(自分の中にある)色のバランスがおかしいのだと思います。好みによりますが、トップスとボトムスに使われている色が多ければ多いほど、バランスをとるのが難しくなってきます。なので、トップスかボトムスのどちらかの色を一色(無地)にしたりすると、合わせやすいと思います。ジーパンなどのズボンは一色のものが多いので、トップスは何色のものでも、それこそカラフルなものであっても似合うと思います。あえてわざと柄物と柄物を合わせるコーデが流行っていますが、靴下を左右違うのを履くのをおれゃれだと感じる人やみんなと一緒じゃ嫌だなって思う人、十人十色なので、それも全然良いと思います。私はやっぱり、自分が着た時に良い気分になる服を着るのが一番で、気分があがるものであれば周りの目をそれほど気にする必要はないんじゃないかな、と思います。

番外編

着まわししやすい服について

やはり、あまり色が使われておらず、つくりも凝っていないものがどんな服にも合わせやすいと思います。例えば、無地のパーカーや、1、2色のボーダーワンピースなどが挙げられます。また、綺麗め系よりカジュアル系の方が着まわしがしやすいと感じます。ラフな分、個性的な特徴があまりない服が多いからだと思います。個性的な服は、その服に似合う服が限られてきます。カラフルなものや、装飾やつくりが凝っているものを買うときは、もし家に帰ったとき似合う服がないかもしれないので、その服とセットになる①と②の条件を満たした服と一緒に買うと良いと思います。

私は洋服の勉強や、色彩の勉強をしたことは全くありません。この記事はすべて経験則から書きました。繰り返しになりますが、やっぱり一番は、自分がときめく服を自分が納得する組み合わせで着ることだと思います。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

一人暮らし先に持っていく洋服の数

こんにちは、ちはるです。

ここ数日は、服を整理していました。

持っていく服の量は少なくしたい。なぜなら、荷造りで出たダンボールが多ければ多いほど、移動コストや手間がかかるから。

本当はミニマリストさんたちみたいに「オールシーズン数着」まで減らしたい。ですが、春夏服だけで200着以上もある物持ちの私なので(多分秋冬服を合わすと300枚近くいきそう)、一度にそんなに減らす勇気がありません。少しずつ、減らしていきたいと思います。

減らした結果

・アウター10枚

内訳:ダッフルコート1(灰)、コート1(ベージュ)、パーカー2(白・緑)、コーディガン2(黒・灰)、カーディガン2(白・水色)、シャツジャケット1(水色)、ケープブランケット1(黒と灰のチェック)

・ワンピース10枚

内訳:膝丈半袖4(朱と白のドット・水色・白・クリーム)、膝丈中袖1(クリーム)、膝丈長袖2(茶・黒)、マキシ丈半袖2(白紺ボーダー・上が白でスカートがトロピカル)、1マキシ丈長袖(赤チェック)

・スカート6枚

内訳:ショート丈3(パステルブルー、サーモンピンク、深緑)、膝丈1(紺と白のストライプ)、ミモレ丈2(紺と黒のストライプ、生成チュール)

・ズボン5枚

内訳:ミニ丈1(綿のクリーム)、ショート丈1(ポケットが合成皮のデニム)、サブリナ丈2(スタッズ付きのデニム・ポリエステル製の灰)、ロング1(デニム)

・トップス22枚

内訳:半袖6(黒・灰・白・パステルグリーン・トロピカル・水色ギンガムチェック)、七分袖1(スタッズ付きの白)、長袖パーカー2(水色・白)、長袖シースルー2(サーモンピンク・黒)、長袖ブラウス1(白)、長袖カットソー2(港鼠・蘇芳)、ヒートテック類8枚

合計 53枚

さらに、パジャマ11枚、仕事着4枚、タンクトップ8枚を足して、全ての洋服は76枚。

うーん…200枚以上あったので、だいぶ減らした方ですが、それでも多い気がしますね。。

ここまで読んで下さって、ありがとうございました!

一人暮らし先に持っていくパジャマの数

わたしは、小さな時から、寝るときはいつもパジャマでした。ミニマリストやシンプルライフを目指すなら、パジャマの代わりにいらなくなった服を着るとか、寝るときもカジュアルな普段着のままで、とか工夫をする方がよいのかもしれませんが、私にとって、パジャマはなくてはならない存在です。物心ついた時から寝るときは必ずパジャマを着ていましたし、睡眠の質を高めるために、汗吸収のよいゆったりとした服で寝たいからです。

持っていくのは、計12枚。

夏用は、タオル地の半袖と半ズボン、半袖とタオル地のスカート、綿のワンピースの合計5枚。秋春用は、長袖と長ズボンが2セット(4枚)と、予備の長ズボン1枚の合計5枚。冬用はもこもこの長袖と長ズボンの2枚。

実家のパジャマはこんな感じです。f:id:sindenekoninaru:20160704083307j:plain

明らかに汚い(笑)あと殆どが水色…母がいつもパジャマを買ってくるので、母の趣味ですね…。いつか全部のパジャマが買い替えどきになったら、全部私の趣味のパジャマにしたいです。

では、畳んでいきます。

f:id:sindenekoninaru:20160704084552j:plain

調べたところによると、畳むときは、このように、ズボンと半袖を重ねてセットにしてから畳むと、取りやすいし、ぱっと見て分かりやすいらしいです。

畳みました。f:id:sindenekoninaru:20160704085137j:plain

ぐちゃっと入れるより、畳んで入れると嵩が減ってたくさん収納できますね。秋物も畳んで入れると、ちょうどいい感じになりました。 f:id:sindenekoninaru:20160704085159j:plainこれを一人暮らし先に持っていきます。

✏︎追記

予備の長ズボンを減らし、11枚にしました。

お粗末さまでした!

空の容器で入れ物をつくる トマト缶のリメイク

私の部屋のペンたては、透明なプラスチックの使い捨てコップです。あまりに簡素なので、つくることにしました。

用意したのは、コンビニで買った、タピオカミルクティーの空の容器。数年前にセリアで買ったデコパージュ液を筆で塗り、家にあった英字新聞を切って貼り付けていきます(コラージュ)。仕上げに、水で薄めたデコパージュ液を全体に塗り、乾いたら完成。

f:id:sindenekoninaru:20160704080647j:plain

液がくさいので、ちょっとにおう。。しばらく放置させてから使うことにします。

液と紙があればできるので、すごく簡単でした。

お次に取り掛かったのは、トマト缶。周りの塗装がやすっても剥がれなかったので、無理やり白い絵の具をペイントしました。かなり絵の具を使いました。こちらも、仕上げにデコパージュ液を塗り完成!

f:id:sindenekoninaru:20160711085240j:plain

お粗末さまでした!

靴を絵の具で染める 靴のリメイク

いきなりですが、こちらの奥の靴をご覧ください。

f:id:sindenekoninaru:20160704072438j:plain

こちらの靴は、千円で安さに目が眩んで購入しましたが、蛍光混じりの明るいバステルグリーンのため、ジーンズと黒のトップスなど暗めの服を着ると、足元が悪目立ちしてしまい、ちぐはぐな印象を受けます。普段この靴を履くのは、白と紺のボーダーのマキシ丈ワンピースを着るときくらいです。でも、それは勿体無い。もっと、色々な服に合う靴にしたいと思い、リメイクすることにしました。染めて暗い緑にするのが目標です。

布の染料はワンコインですが、お金がないので、用意したのは、筆と、アクリル絵具の緑と黒、あとは塩とバケツです。

バケツにお湯に塩と絵の具を溶かすと、見事に分離(;_;)

靴に、直接水か少し含まれた絵の具で、色を付けていきます。

1日乾燥させ、水で洗う。

また1日乾燥させ、水で洗う。

f:id:sindenekoninaru:20160704073243j:plain

(写真は靴が濡れているので乾いた時より幾分か暗めです)

ついでに、別のスニーカーも綺麗にしました。

f:id:sindenekoninaru:20160704075038j:plain

緑の靴が乾いたら、靴紐を結んで、こんな感じになりました。f:id:sindenekoninaru:20160704074255j:plain

黒紐が長い……

マスキングテープで巻いてからハサミでチョッキン。f:id:sindenekoninaru:20160704075058j:plain

出来上がりです。

f:id:sindenekoninaru:20160704075914j:plain

紐がかなり個性的ですが、トーンダウンさせたのでジーンズなどのカジュアルな服とマッチするように……なっていれば、いいのですが。どうなんだろう。今度全身コーデしてみたいと思います。

ここまで読んで下さってありがとうございました。

お粗末さまでした!

一人暮らし先に持っていくタオルの数

こんにちは、ちはるです。

今日はタオルの整理をしていました。

参考にしたのは、ミニマリストさんたちのタオルの所持数。しかし私はミニマリストではないので、最低限+αで準備しました。

リストにすると、こんな感じです。

f:id:sindenekoninaru:20160702115644j:plain

バスタオルの空白部分は、普段私はバスタオルを使わず細長いスポーツタオルで身体を拭いているから必要ないということです。トイレタオルの空白部分は、狭い部屋に住むのでトイレを使わず、トイレを出てすぐのキッチンタオルを使おうと思っているからです。キッチンには手洗い石鹸もあるし、キッチンで石鹸で手を洗ってタオルで拭けばいいかな、と。問題は朝の洗顔後のタオルですね。夜はお風呂上がりに身体と一緒にスポーツタオルで拭いちゃえばいいけど、朝キッチンタオルで拭くのは嫌だし…あっそうか、朝新しいキッチンタオルをかけて、それで顔を拭けばいいのか。それなら、顔拭き用タオル3枚はいらないですね。だとすると、最後のかおふき用はいらないので合計11枚。少なかったら、実家から追加タオルを持っていくことにします。

バスタオルとガーゼハンカチ1枚を入れていませんが、こんな感じです。 f:id:sindenekoninaru:20160702121114j:plain

バスタオルだけ入らないので、どこかにしまうことにします。

閲覧ありがとうございました!

一人暮らし願望が芽生えたきっかけ②

きっかけのふたつめは、端的に言うと、自分の部屋にも親にも嫌気がさしてきて限界が近かったから、実家を出たかったから、というものです。

1.自分の部屋について

狭く収納が少ないせいで、モノだらけで汚い。壁に取り付けるラックのせいで、狭い壁一面がもので埋まり、圧迫感がすごい。殆どが親から買い与えられたもので、自分が選んで買ったものがない。自分の部屋なのに、自分の部屋が嫌いで、リビングで過ごすことが殆どです。しかしリビングには親がいてストレスを与えてきます。

部屋の間取り

f:id:sindenekoninaru:20160630114904j:plain

図のように、ベッドとラックで部屋の半分弱が埋め尽くされています。

2.親について

私に反抗期がなかったので、今が反抗期みたいです(苦笑)親の一挙手一投足がしゃくに触って、口喧嘩になってイライラしたり、親にぐちぐち言われて言い返せなくてどうしようもないぐちゃぐちゃになった気持ちを抑えきれなくて自傷しちゃったり。母とは好みが全く合いません。母は派手なものやブランドが好きな楽観的な人ですが、私は落ち着いたものやシンプルなもの、ブランドは高いので好きではありません。それにどちらかというと悲観的な人間です。

実家にいるのは今の私に適してないと感じていて、だから実家や親から離れるために一人暮らしをしたいと思っています。

一人暮らし願望が芽生えたきっかけ①

私は半年前まで、一人暮らしなんて考えたことがありませんでした。就活もせず、数少ない周りの人に、ニートになる、なんて宣言していました。

私は以前、学校で行われた小規模な就活の予行練習(数社に来てもらいスーツで出向き話を聞く)に参加しようとしたのですが、行われている体育館の入り口までしか行けなかったことがありました。人がみんなみんな同じ服を着て、ぞろぞろと入っていく。頑張って列に並んで入ろうとしましたが、足が止まってしまうのです。しまいには泣いて過呼吸になってしまいました。私に就活は絶対無理。働くなんて絶対無理。そう思っていました。周りは正社員を目指していたし、正社員にならなきゃいけないし、正社員以外で働く方法はないと思っていました。だから働くことを諦めていました。多分、周りと一緒じゃないとダメ、一緒になれないなら全部諦めなきゃダメという間違った認知(1か100か思考)が私にあったのだと思います。

あとになって、親がバイトしろバイトしろとうるさくなってきて、アルバイト・パート(メンタルも体力も一般以下だし、お金より親を黙らせたいので給料はどうでもいい、少なくていい)で働きたいと思って、若者限定ハローワークに行きました。しかし、面接の日程が決まると私にバイトは向いてないかもしれない、と辞退してしまったり、面接を受けても落ちたりしていました。そのうち、やっぱり私に働くのは無理なんだと考えるようになりました。働くのがこわいという気持ちも大きかったです。私なんかが働けるわくない、こんな役立たず、どこも雇ってくれるわけ無い、と思っていました。

そんな私の気持ちが少し変わりはじめたのは、1日バイトを体験してからです。私は殆どバイトをしたことがなく、私にバイトは無理だと諦めていました。しかし、ネットで仲良くなった人が近所で、その人に誘われて一緒に一日バイトをしました。3回行ったので3日だけですが。私が体験した一日バイトは面接がなく、直接現場に行くだけで、誰でも参加できます。そこで、お金をもらいました。一日で6000円。私にとって、そんな大金をもらったのは初めてでした。そして、今日一日途中で帰ったりせず泣いたりせず頑張れたのだから(1つはかなりの重労働で身体がついていけず影で泣いてましたが)、もしかしたら、私にもバイトができるかもしれない、それにお金も(私にとって)たくさんもらえる、と気付いたのです。

それから、一日バイトは毎回応募しないといけないし毎回緊張するし向いてない、私は長期の方が向いてると思い、近所のアルバイトを何件か受け、ひとつだけ受かったところで働いています。中には面接で「今までバイトしたことないの?お金持ちなんだね」と言われて使えないからと落とされたこともあります。私はバイトをしてませんでしたが、有償ボランティアでお金を少しもらったり、小学生からお金を使わずずっと貯めており(物欲がなく特に欲しいものがなくてお金が欲しいとも思わなかった)、実家暮らしで食べ物に困ることがなかったので、バイトをしてなくても大丈夫でした。今のバイトはまだ2ヶ月目ですが、店長は「あなたが自分で思ってるよりちゃんとできてる」「綺麗に商品を並べるね」と言ってくれます。今まで何もかもやめたいと思ってばかりでしたが、今回はあまり思いません(クレーマーや面倒な客が来たり、週明けにはやめたいと思いますが)。

一人暮らしのきっかけのひとつは、バイトをはじめてお給料をもらえるようになったことです。(続く)